弊社へお寄せいただくよくあるご質問をまとめました。
Qの右側の下矢印を押せばアンサーが見れます
こちらに記載のないご質問はお電話、またはメールにてお問い合わせ下さい。

具体的に何をしてくれるのかがわからないのですが?

私たちは、ご家族が安心して相続や終活に向き合えるよう、専門家がチームでお手伝いしています。
たとえば、
・相続税や遺言、家族信託など、円満に資産を受け継ぐ準備
・不動産の売却や有効活用、資産価値を守るご提案
・相続後の名義変更や分配など、実務のサポート
・ご家族の状況に合わせた、介護や認知症に備えた対策
など、幅広く対応しています。

また、ご相談を受けて終わりではなく、その後も長く、ご家族の安心を支えるパートナーとして寄り添い続けます。
「何から始めればいいの?」というお気持ちでも、どうぞお気軽にご相談ください。

相続や終活って、何から相談すればいいのか分かりません…。

そのようにお悩みの方がほとんどですので、どうぞご安心ください。
相続や終活は、普段なじみのないことだからこそ、不安や戸惑いがあって当然です。
「何から始めればいいか」「誰に相談すればいいか」
そんな最初の一歩から、私たちはご一緒します。

たとえば、
・将来、家族に迷惑をかけないためにできる準備
・相続税や不動産のことが気になる
・家族間でもめない相続をしたい
・親が高齢になり、今後が心配

このようなお悩みがあれば、どんな小さなことでもご相談ください。
私たちは、相続・終活・不動産の専門家として、ご家族ごとに最適な形をご提案し、
安心して次の世代へ想いと資産を託せるようお手伝いいたします。

遠方からでもご相談可能でしょうか?

はい、もちろん可能です。お電話でもZoomというビデオ会議アプリ(無料)を使用しての打ち合わせを行うことも可能です。

元気なうちに終活や相続の相談をするのは、早すぎませんか?

いいえ、ご自身がお元気な今こそ、ご家族への想いや願いを、ゆっくりと形にする良い機会です。無理なく、ご家族が安心できる準備を、私たちと一緒に始めてまいりましょう。

家族に迷惑をかけないように準備したいのですが、何をすれば良いでしょう?

ご家族の負担を減らしたい、そのお気持ちこそが大切な始まりです。相続税の対策や遺言、ご家族の状況に合わせた信託など、思いやりがしっかり伝わる準備をご提案いたします。

終活の話を子どもに切り出すのが不安です。

誰しもが感じるお気持ちです。私たちは、ご家族に無理なく自然に伝えられる方法まで一緒に考えます。「話して良かった」と感じていただけるよう、そっと寄り添ってまいります。

手続きや税金の話は、難しくて心配です。

難しいことは、どうぞ私たちにお任せください。専門家が分かりやすく、丁寧にご説明いたします。安心して最後まで進められるよう、しっかりお手伝いさせていただきます。

相談内容は、家族以外に知られませんか?

もちろんです。完全個別対応、守秘義務の徹底をお約束しております。安心して、どんなお気持ちやお悩みもお聞かせください。

親が元気なうちに相続や終活の準備を考えても良いのでしょうか?

はい、親御さまがお元気な今だからこそ、穏やかに準備を進められる大切な時期です。ご家族皆さまが安心できるよう、私たちがそっとお力になります。

相続や不動産の知識が全くないのですが、大丈夫ですか?

もちろんです。相続や不動産は、はじめは誰もが不安なものです。私たちは、専門用語を使わず、分かりやすく、丁寧にご説明することを大切にしています。

家族でもめないために、何かできることはありますか?

はい、ご家族が笑顔で相続を迎えられるよう、遺言や信託などの準備をおすすめしています。実際に「安心して相続を迎えられた」とのお声をたくさん頂戴しております。

相続後も相談できますか?

はい、もちろんです。相続が終わった後こそ、ご家族には不動産の活用や資産管理、次世代への贈与、さらには新たな相続の準備といった課題が訪れます。
私たちは、相続の完了を「終わり」ではなく、「本当のお付き合いの始まり」と考えています。
大切なご家族と資産を守り続けるために、長く信頼していただけるパートナーでありたい。
それが私たちの変わらぬ経営理念です。
どうぞ末長く安心してお任せください。