和室を洋室にリフォームする際のメリットとデメリットと費用は?
今日は和室を洋室に変えるメリットとデメリットは何があるのか、また、どのくらいの費用が
かかるものなのか、気になるポイントについて説明します。
日本の伝統的な和室のある家は多いですが、思い切って和室を洋室にリフォームして、新しい暮らしがしたいと考えている人も増えています。
和室と洋室では使い方やお手入れなど、さまざまな点で違いがあるので注意も必要です。
大阪・北摂エリアで安心して家を買うなら、お金と住まいのプロに相談しましょう!
吹田市・北摂エリア専門大阪不動産・FPサービスの不動産エージェントにお任せください。
和室を洋室にリフォームするメリット
和室を洋室にリフォームする際のうれしいポイントはたくさんあります。
部屋のお手入れから、使い勝手まで詳しく解説します。
部屋のお手入れがかんたんになる
洋室は和室よりも部屋のお手入れがかんたんになります。
以下のような和室特有の素材はどれも痛みやすく、定期的なメンテナンスが必要なため、その度に手間と費用がかかります。
●畳
●障子
●土壁
●ふすま
畳は風とおしをよくしておかないとカビやダニの原因にもなりますし、定期的な張替えも必要です。
障子やふすまも一般的には紙できていることが多いので、特に子どもやペットのいるご家庭であれば、何かのきっかけで破れてしまうこともあるでしょう。
掃除がらくになる
和室は掃除に手間がかかります。
障子は木枠の1段ごとにほこりがたまりやすくなり、すべてをこまめに拭き掃除するのは大変です。
また、畳をきれいに保つためには雑巾で拭いた後には風とおしを良くしてダニ対策も必要です。
これが通常の窓やフローリングであれば、掃除機とかんたんな拭き掃除だけで清潔な部屋にでき、掃除の手間が軽減されます。
車椅子でも移動可能になる
畳だとすぐに傷ついてしまうため、車椅子で部屋に入るのには向きません。
しかしフローリングであれば、車椅子での移動もらくにできます。
もし車椅子を入れる前提でフローリングにするのであれば、段差をなくしたり手すりをつけたりと、車椅子で過ごしやすい空間にするためのリフォームを一緒におこなうことをおすすめします。
置く家具を選ばない
現在、一般的に売られている家具は洋室に合うようにデザインされているものが多いです。
さらに、ソファやベッド、大きな棚などの重い家具を置くと、和室だと跡が残りやすいですが、フローリングはその点でも丈夫です。
そのため、フローリングにすることによって部屋に合う家具の選択肢が大きく広がるでしょう。
インテリアコーディネートも楽しめます。
収納が機能的になる
和室の収納といえば押入れですが、洋室の収納はクローゼットです。
押入れはスペースがあってもその中に収納用品を置いて、収納することが多いですが、クローゼットであれば洋服をハンガーでかけておくだけでいいので、しまうときも出すときも手間が軽減されます。
収納場所のリフォームをいっしょにしておくことで、片付けもらくになるでしょう。
和室を洋室にリフォームするデメリット
和室を洋室にすることのメリットは先ほどお伝えしたとおり、たくさんありますが、デメリットもあります。
部屋が寒くなる
洋室の大きなデメリットは部屋の寒さです。
畳は素足で歩いても温かみがありますが、冬場のフローリングは足元から冷えてしまいます。
冷えが気になる人は、床暖房や断熱材を入れるリフォームを検討するといいでしょう。
リフォーム費用を抑えたい、ということであれば、冬は暖かいカーペットを引くことでも暖かく過ごせます。
音が下に響く
畳は優れた吸音性があるので、2階以上であってもあまり音は下に響きません。
しかしフローリングは音が響きやすく、歩いているだけでも足音が下に聞こえてしまうこともあります。
下に音を届けたくない場合は、 リフォームのときに防音性に優れた床材をえらんで採用するようにしましょう。
そのまま座ったり寝たりしにくい
畳はフローリングと比べてやわらかく、温かみもあるので、直接床に座っても大丈夫ですし、寝転んでくつろぐこともできます。
和室では布団を敷けばそのまま寝室としても使えますが、洋室では床が硬いので、和室ほどそのままゴロゴロすることはおすすめしません。
洋室で寝るとしてもベッドを置きたくない場合は、フローリング専用の布団やマットを購入すると快適に過ごせます。
和室を洋室にリフォームするための費用と期間
やっぱり和室を洋室にしたい、と考えたとき、気になるのは費用とどのくらいの期間がかかるのかでしょう
じつは和室を洋室にするのは、その逆に洋室を和室にするよりも期間も費用もかかりません。
和室から洋室にリフォームする費用
和室を洋室にリフォームする場合、どのようなリフォームにするかによりますが、一般的な材料と工法で部屋すべてをリフォームした場合、6?8畳で約50~80万円を見積もっておくといいでしょう。
以下にそれぞれの項目を詳しくご説明します。
畳をフローリングに変更
和室を洋室に、というとまず床をリフォームするのが基本です。
畳とフローリングは厚みが違いますので、リフォームの際には床の下地を作るところから工事しなければならず、約20~30万円が相場です。
フローリングの床材にどのようなものを選ぶかによって費用が変わってきます。
木そのものの質感を生かした無垢材であれば高価になりますが、たくさんの木を集めて作った集成材であれば安価になります。
無垢材は触り心地も良く、人気の床材ではありますが、防音性が低いという難点もあります。
そのため、無垢材を使う場合は防音施工も合わせて必要になる場合が多く、さらに工賃がかかりがちです。
壁と天井を洋風に変更
和室では、壁や天井も和室に合うように作られていることが多いので、床をフローリングにするのに合わせて、壁や天井もリフォームするのが一般的です。
壁と天井の両方をリフォームした場合の費用は約20~30万円で、こちらもどのような素材を選ぶかによって金額に幅があります。
ふすまをドアに変更
和室では大抵の場合、ふすまで部屋が仕切られていますので、洋室にするのに合わせてふすまを引き戸やドアにリフォームすると、雰囲気がガラっと変わって洋室らしくなります。
この費用は約10~15万円ですが、ドアの枚数が多かったり、こだわりのドアを採用したりする場合はもっと高くなります。
押入れをクローゼットに変更
押入れは大きさがあっても使いにくいと感じる人も多いので、部屋のリフォームに合わせてクローゼットにリフォームする場合も多々あります。
クローゼットにする押入れの大きさや、どのような機能をつけるかによって変わりますが、一般的には約15~25万円の費用がかかります。
ウォークインクローゼットを希望するのであれば、さらに費用は上がって50万円ほどを予算に入れておく必要があります。
和室から洋室へのリフォーム期間
以上のように部屋全体を和室から洋室にリフォームした場合、施工期間は4~7日間です。
ここに断熱材を入れるなど他の工程を追加した場合はもう少し期間が伸びることがあります。
また、家の間取りを変更するような大掛かりなリフォームをおこなった場合は1か月以上かかることもありますので、リフォーム業者とは希望の工事とご都合をよく相談してください。
和室を洋室にリフォームメリット・デメリットまとめ
今までの和室を洋室にリフォームするときのメリットとデメリット、さらに費用と期間についてご説明してきました。
和室はゆったりとした過ごしやすさはありますが、洋室は機能的で魅力的です。
ご希望の暮らしに合わせて、部屋をより快適にリフォームしてみてください。
投稿者プロフィール
-
終活・相続・不動産・生命保険寄添うコンサルタント
相続診断士・ファイナンシャルプランナー・終活ガイド・
エンディングノート認定講師他終活・相続・不動産に関連する専門資格を20種類以上保有していますので幅広いサポートが可能です!
家族でも話しにくいことを家族の一人の立場として解決してきました。
2つの大きなテーマです。気持ちの『感情』とお金の『勘定』のバランスをとることにより、終活・相続はスムーズに行えます。
『不動産』を『負動産』にせず『富動産』にする方法もお伝えします!
終活・相続・不動産・ファイナンシャルプランニング・保険の見直し・家族信託・任意後見・遺言作成・生前整理・リフォーム・不用品買取・デイサービス・老人ホーム・お葬式・お墓他お悩み事すべてご対応可能なサービスをご準備しておりますので安心してお気軽にご相談ください。
最新の投稿
- お葬式・法事・永代供養2024-09-09相続放棄手続きどこでできる?郵送対応と必要書類を徹底解説
- 年金2024-09-08年金分割払い断られた時の対処法5選|すぐにできる解決策と注意点
- 片付け・遺品整理・不用品買取2024-09-07孤独死身寄りなしの方必見!遺品整理と葬儀の進め方を徹底解説
- 観光・旅行2024-09-07清水寺の見どころ完全ガイド!アクセス・歴史・周辺観光を30分で理解する方法